会話をしていて、言いたい事柄や物について名称が思い浮かばないっていうことはありませんか?

あの店に行くなら買ってきてほしいな
ほら、あれ何て言うんだっけ?
物の名前が思い出せない時に使われるフレーズ
- 「あれ何て言うんだっけ?」
- 「あの何とかっていうやつ」
今回はこちらを表す英語フレーズを紹介したいと思います。
物の名前がわからない時、英語ではどう言うの?
What you may call it あれって何て言うんだっけ?
日常会話でよく使われる「あれって何て言うんだっけ?」に該当する英語は
- What you may call it
です。
what you may call it 使い方
最初の日本語文を英語にするとこんな感じですね。

If you’re going to that store,
I’d like you to get me…. what you may call it?
あの店に行くなら買ってきてほしいな
ほら、あれ何て言うんだっけ?
こちらのフレーズは
- what-you-may-call-it
と表記され、次のように扱われることもあります。

I want to go to that what-you-may-call-it restaurant.
私はその何たらっていうレストランに行きたいわ。
省略形: whatchamacallit
what you may call it を短くしたものが
- whatchamacallit
です。
発音は ”ワチャマコーリット” みたいな感じです。(※英語音声:音読さん)
こんな風に使うことができます。

Do you know where whatchamacallit is?
あれ、どこにあるかな?
thingamajig 何とかってやつ
名詞として会話で使われる「何とかってやつ」を表す英語として、
- thingamajig
というのもあります。
え?何て読むの?って感じですね。
こちらでご確認ください (※英語音声:音読さん)
(esp. in spoken English) a thing, the name of which has been forgotten:
(口語において) 名前を忘れてしまった物
となっていますね。
SNSなどでも使われていますが、例えば日本語で「あの何とかっていうアプリ」みたいな言い方をしますが、同じように使うことができます。

Do you have that app thingamajig?
あの何とかってアプリ持ってる?
いかがでしたでしょうか?
こういった言葉が自然に出るようにはなることは難しいと思いますが、誰か他の人が使った時に「え?どういう意味?」と驚かないように覚えておくといいですね。
このブログでは他にも使える英語フレーズをたくさん紹介していますので、ぜひご覧くださいね!
→使える英語フレーズ