【注意したい和製英語】英語のbargainって日本語のバーゲンではないの?

※当ブログには一部プロモーションが含まれています。

様々な英語表現
coji_coji_acさんによる写真ACからの写真
この記事は約3分で読めます。

coji_coji_acさんによる写真ACからの写真

新年あけましておめでとうございます!

今年最初のテーマは「注意したい和製英語」です。

皆さんはお正月にバーゲンには行きましたでしょうか?
実はこの「バーゲン」という言葉ですが、英語でもそのまま bargainというのかと思いきや、実は”bargain“という単語は、全く同じ意味というわけではないんですよね。

というわけで今回はそんな bargain について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

英語のbargainって日本語のバーゲンではないの?

英語のbargain の意味と使い方

まずは、英語のbargainの定義を見てみましょう!

Cambridge Dictionaryを見てみると、次のように定義されています。

something on sale at a lower price than its true value:
日本語訳:本当の価値よりも低い価格で売られている物

つまり、値段を下げて売られている物のこと自体 bargain というんですね。

日本語にすると

  • お買い得
  • 安売り

のようになります。

例文を見てみましょう

  • This coat was half-price – a real bargain.
    このコートは半額で、本当にお買い得でした。
  • You should have bought that bag! They are good bargain.
    あの鞄買えば良かったのに!掘り出し物だったよ

また、次のように使われることもあります。

  • at bargain price  お買い得価格で・安売り価格で

This hotel offers last-minute bookings at bargain prices.
このホテルは直前予約のお買い得価格で提供しているわ。

「バーゲンに行った」はどう言えば良い?

では、「昨日バーゲンに行ったんだ」と言いたい時はどのように言えばいいでしょうか?

実はとってもシンプルです。

bargainではなく、saleを使えば良いんですね!

日本語でも「セール」「バーゲンセール」と言うことがありますが、元々は、バーゲンセールセールが省略されてバーゲンという言葉が使われるようになったのです。

実は省略すべきは、バーゲンの方だったんですね。

英語では saleが日本語で言うバーゲンになります。

英語のsaleには次のような意味があります。

  1. 販売、売却、売買
  2. 売れ行き・需要
  3. 特売・安売り

この3が、まさに日本語のバーゲンなんですね。

I bought this coat at a winter sale in a shopping mall.
このコートはショッピングモールの冬のセールで買ったの。

I heard that they are having a sale next week.
来週セールをするらしいよ。

というような感じで使えるとバッチリですね!

いかがでしたでしょうか?


このブログではほかにも紛らわしい和製英語について解説をしていますので、ぜひご覧くださいね!
→注意したい和製英語

画像の右クリックはできません
タイトルとURLをコピーしました