「寒い」を表す英語というと、
- It’s cold.
がまず浮かぶと思うのですが、英語で「寒い」を表す単語や表現は “cold”だけではありません。
というわけで、今回は 「寒い」を表すさまざまな英語表現を紹介したいと思います。
「寒さ」を表すさまざまな英語表現
寒さを表す形容詞いろいろ
cold以外にもたくさんある寒さを表す形容詞を紹介します。
chilly
coldほど寒くはなく、ちょっとひんやりする・肌寒い・・・というような場合に使われるのがchillyです。
- 冷える
- ひんやりする
- 肌寒い

It was a bit chilly this morning.
今朝は少し肌寒かった。
icy-cold
coldに icy が付くと すごーく寒い という表現になります。
何しろ icyは 「氷のような」という意味を表します。
- いてつくように寒い
- 身を切るように寒い

It’s going to be icy cold at night.
夜はすごく寒くなるわよ
飲み物などがキンキンに冷えた状態を表すこともできます。

I’d love an ice-cold beer.
キンキンに冷えたビールが飲みたいね
freezing
freeze は「凍らせる」という意味の動詞です。
- 凍えるほど寒い
- 凍りつきそうに寒い

It’s freezing outside.
外は凍えるほど寒いわよ。
frosty
frostyは 辞書で調べると、霜が降っているという状態を表す表現です。
日常会話では、霜が降りてるかどうかに関わらず
- すごーく寒い
- めちゃくちゃ寒い
という意味で使われています。
寒さを表す英語表現いろいろ
寒さを表す時に使われるイディオムを紹介します。
nip in the air
nipは元々 「はさむこと」「ひとつまみ」などの意味がありますが、nip in the air は、
- 冷え
- 冷え込み
というようなニュアンスです。
- There’s a nip in the air
で「空気が冷たい」というようなニュアンスの言葉になります。

There is a nip in the air tonight.
今夜は冷えるわね
brass monkey weather
独特な面白い表現ですね。主にイギリス、オーストラリアで使われる表現だそうですよ。
真ちゅうの猿って何?と思いますよが、brass monkeyは昔の帆船にあった真ちゅうの型枠だそうです。
その真ちゅうの型枠があまりに寒くて収縮してしまうというところから来ている表現だそうです。
- 極寒
- ものすごく寒い

It’s real brass monkey weather today.
今日は本当に極寒の寒さだな。
このブログでは他にもさまざまな役立つ英語表現を紹介していますので、ぜひご覧くださいね!