今回は、海外旅行や海外留学・海外赴任などの時に必要な「病院で使える英会話50フレーズ」を動画と共に紹介します。
自分の症状を伝えるフレーズや処方薬についてのフレーズ、持病などについて話す時のフレーズと共に、お医者さんから質問されるであろうフレーズをまとめてみました。
病院・お医者さんで使える英語フレーズ 50選
YouTube動画:病院で使える英語フレーズ 50選
この記事は、YouTubeチャンネル『English Lab もっと英語を話すための練習帳』の動画で紹介しているフレーズの一覧となっています。是非動画と合わせてご覧いただければと思います。
一人で英語のスピーキング練習ができるシリーズです。
 ほかにもたくさんの英語練習動画を用意しています❗
ぜひチャンネル登録してくださいね!
病状を伝える英語(内科)
まずは覚えたい基本の表現です。ちょっと体調を崩した時に使える表現ばかりで短いフレーズなので、ぜひ覚えておきたいですね。
- I feel sick. (体調が悪いです)
- I have a fever. (熱があります)
- I have a headache. (頭痛がします)
- I have a sore throat. (喉が痛いです)
- I have a stomach ache. (お腹が痛いです)
- I feel like throwing up. (吐き気がします)
- I have diarrhea. (下痢をしています)
- I have a rash. (発疹が出ました)
- I feel dizzy. (めまいがします)
- I have palpitations. (動悸がします)
病状を伝える英語(外科・歯科)
1〜7まではケガ・骨折などに関するフレーズ、8〜10は歯科でのフレーズとなります。
- I think I broke my arm.
 (腕を骨折したと思います。)
- I sprained my ankle.
 (足首を捻挫しました。)
- I jammed my finger.
 (突き指をしました。)
- I fell and got injured.
 (転んでケガをしました。)
- I hit something and got a bruise.
 (何かにぶつかってあざができました。)
- I hit my head hard.
 (頭を強くぶつけました。)
- I hurt my arm while playing tennis.
 (テニスをしていて腕を痛めました。)
- I have a toothache. It might be a cavity.
 (歯が痛いんです。虫歯かもしれません。)
- I chipped my tooth.
 (歯が欠けました。)
- Do I need to have my wisdom teeth removed?
 (親知らずを抜く必要がありますか?)
既往症について話す
持病がある場合は、診察を受けるときに事前に医師に伝える必要がありますね。またアレルギーなどがある場合も同様に事前に申告することが重要です。
いくつかの既往症についての表現をまとめました。
- I have a medical history.
 (既往症があります。)
- I am allergic to eggs.
 (卵にアレルギーがあります。)
- I have atopic dermatitis.
 (私はアトピー性皮膚炎です。)
- I have hay fever.
 (私は花粉症です。)
- I have asthma.
 (私は喘息なんです。)
- I need an inhaler for my asthma.
 (喘息の吸入薬が必要です。)
- I have diabetes and take insulin injections.
 (私は糖尿病でインスリン注射をしています。)
- I have medication prescribed by a doctor.
 (医師から処方されている薬があります。)
- I have received a blood transfusion before.
 (輸血をしたことがあります。)
- I am taking medication for high blood pressure.
 (高血圧の薬を飲んでいます。)
処方薬について話す
薬について飲み方や回数などを質問したり、副作用について確認したり、、、という時に使える英語フレーズです。
- How often should I take this medication?
 (薬はどのくらいの頻度で服用すべきですか?)
- How long should I take this medication?
 (どのくらいの期間服用する必要がありますか?)
- Are there any side effects of this medication?
 (薬の副作用はありますか?)
- Can you please write down the instructions for my medication?
 (薬の服用方法を書いていただけますか?)
- I would like medication for allergic rhinitis.
 (アレルギー性鼻炎の薬がほしいです。)
- The medication doesn’t seem to be working.
 (薬が効かないようです。)
- How many times a day should I apply this ointment?
 (この軟膏は1日何回塗ればいいでしょうか?)
- Can I take this medication with other medications?
 (この薬を他の薬と一緒に飲んでもよいですか?)
- Can I stop taking this medication if my symptoms improve?
 (症状が改善したら、この薬の服用を止めてもよいですか?)
- What should I do if I forget to take my medication?
 (薬を忘れた場合、どうすればよいですか?)
お医者さんから聞かれる英語フレーズ
最後はお医者さんから聞かれるであろう英語フレーズです。
- What are your symptoms?
 (どんな症状ですか?)
- How long have you been experiencing these symptoms?
 (その症状はいつからですか?)
- Have you taken any medication for these symptoms?
 (その症状に対して何か薬を飲んでいますか?)
- Have you seen a doctor for these symptoms before?
 (その症状で以前に医師を受診したことがありますか?)
- Are your symptoms getting better or worse?
 (症状は改善していますか、悪化していますか?)
- Do you have any medical conditions?
 (既往症はありますか?)
- Do you have any allergies that may be related to your symptoms?
 (症状に関連するアレルギー症状はありますか?)
- Have you been vaccinated against COVID-19?
 (コロナウィルスのワクチンは接種していますか?)
- Are there any other symptoms that you are experiencing?
 (その他にも症状はありますか?)
- How would you describe the intensity of your symptoms?
 ( 症状の強さはどれくらいですか?)
いかがでしたでしょうか?
昨年からスタートしたYouTubeチャンネル『English Lab もっと英語を話すための練習帳』では、ほかにもスピーキング練習用動画を用意しています!
動画は日本語⇒英語を基本とし、繰り返しリピーティング・シャドウイングができる構成になっています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
ぜひYouTubeの動画を見てネイティブの発音を聞いて声に出して練習してみてくださいね。
下記にも関連した記事を書いていますので合わせてご覧くださいませ。



