毎日暑い日が続いていますね。
お盆休みの間が暑さのピークだそうで、私は連日の暑さにすっかり夏バテです。
というわけで、本日のテーマは
夏バテ
です。
夏バテを英語で説明してみよう
この 夏バテ という言葉ってとっても便利なので、英語でもこれに該当する言葉があればいいなぁ。。。と思うのですが、実際のところ、一般的によく使われる言葉として、「夏バテ」にぴったり該当する言葉はないようです。
辞書で調べると出てくるのは、こんな感じですね。
- summer fatigue (夏の疲労)
- heat illness (暑さによる病気)
どちらもあまり使われないようですし、どちらも私たちが一般的に使う「夏バテ」を現しているとは思えません。
では、どんな風に英語で「夏バテ」を説明できるか見てみましょう!
夏バテの症状を表す英語
日本語の言葉をそのまますべてピッタリ現す英語表現がない場合は、状態を説明するのが一番です。
「夏バテ」というのも、人によっては症状も違いますし、自分がどういった症状なのかを具体的に言い、「夏の暑さが原因で」ということを付け加えれば、相手もわかってくれるでしょう。
目次
暑さで食欲がない
暑さ食欲がなくなる、、、というのが夏バテによくある症状ですね。
- I don’t have much of an appetite because of scorching heat.
もの凄い暑さのせいで 食欲があまりない。 - I always lose my appetite during summer.
私はいつも夏の間食欲がなくなるの。
暑さで身体がだるい
- I feel so tired because of this scorching heat.
この猛暑のせいで身体がだるいよ。 - Don’t you feel so lazy and sleepy in this hot weather?
この暑さでダルかったり眠かったりしない?
暑さでよく眠れない
- I haven’t gotten good sleep because it’s been extremely hot.
猛暑が続いていて よく眠れない。 - I couldn’t sleep well last night, it was too hot.
昨夜は暑すぎてよく眠れなかったよ。
いかがでしたでしょうか?
熱中症についてもこちらにまとめていますので、合わせて読んでみてくださいね!

【英語フレーズ】熱中症って英語で何て言うの?
梅雨に入り、蒸し暑い日が続いています。 熱中症って真夏になるっていうわけではなく、実は梅雨の季節も要注意だってご存...
このブログでは他にも使える英語フレーズをたくさん紹介していますので、ぜひご覧くださいね!