映画やTV番組の話をしたので、文化系趣味の王道「読書」についても見ていきたいと思います。
読書=reading ですが
私は読書が趣味です。を英語で言うと?
この場合は、read の動名詞 reading を使うのが一般的だそうです。
では「どんな本が好きか?」を聞かれた時に役立つ「本のジャンルを表す英語」について見ていきましょう!
まず最初に、本のジャンル(genre)について、「どんなジャンルの本が好き?」と聞きたい時は何て言うでしょうか?
同じような意味ですがこちらでもOK!I
本のジャンルですが、小説、マンガ、ノンフィクション、、、というような大分類から見てみましょう!
| 小説 | novels |
| フィクション | fiction |
| ノンフィクション | non-fiction |
| 漫画 | comic books |
| 教材 | textbooks |
| ハウトゥー本 | how-to-books |
| 自己啓発本 | self-help books |
| 料理本 | cookbooks |
| 旅行ガイド | travel guides/guide books |
| 詩 | poetry |
| エッセイ | essay |
| 業界紙 | trade publications |
| 百科事典 | encyclopedias |
| 辞書 | dictionaries |
「好きな本のジャンルは?」と聞かれた時に「小説」だけだとちょっとわかりづらいので、詳しいジャンルを答える方が多いかと思います。
| ミステリー | mystery |
| 恋愛もの | romance |
| SFもの | science fiction/SciFi |
| 刑事もの | detective |
| スリラー | thriller |
| 超常現象もの | supernatural |
| 犯罪もの | crime |
| ファンタジー | fantasy |
| ホラー | horror |
| 冒険もの | adventure |
| 風刺 | satire |
| 短編 | short stories |
| 歴史小説 | historical fiction |
| SF歴史(改変歴史) | alternate history |
| 純文学 ※1 | the classics/classic literature |
※1:純文学は いわゆる誰もが知っている小説や昔の偉大な作家の作品などについては、classic literatureという表現が使われます。
辞書だと pure literature と出てきますが、日本的な表現なのかな。。。と。
ノンフィクションにもいくつかジャンルがありますね。
| 伝記 | biography |
| 自叙伝 | autobiography |
| 歴史 | history |
| 回顧録 | memoir |
| 科学 | science |
| 数学 | math |
| 宗教 | religion |
子供向けの児童本もこんな感じのジャンルがあります。
| 絵本 | picture books |
| 寓話 | fables |
| おとぎ話 | fairy tales |
| 伝説 | legends |
| 神話 | myths |
いかがでしたでしょうか?
本のジャンルも細分化されているので、足りないものもあるかもしれませんが、思い出したらドンドン追加してUPDATEしていこうと思います!
This website uses cookies.