【使える英語フレーズ】目の保養 って英語でどういうの?

最近時事英語テーマが多かったので、今日はカジュアルな表現を紹介したいと思います。

 

では、まずはこちらを英語に訳してみましょう!

※答えはこのブログの途中に出てきます。

  1. ほら、みんなすごくカッコいいわね。すっごく目の保養になるわ。
  2. インスタグラムには見てるだけで癒やされる風景写真がいっぱいね。
  3. 元彼(彼女)はただ見た目が良いだけの人だとわかった。

赤い文字の箇所は同じ英語フレーズを入れると文章が成り立つようになっています。

というわけで、今回紹介する英語フレーズはこちらです!

スポンサーリンク

目の保養になるって英語でどういう?

「目の保養」、つまり見るだけで癒やされるものだったり、見ることで良い気分になれるもの、、、などの意味で使われますが、英語でもこれにぴったりな表現があります。

eye candy

友人同士など、カジュアルな会話で使える口語表現です。

見て分かるように、直訳すると「目にとってのキャンディ(飴)」ということなので、わかりやすいですね。

Cambridge Dictionary による定義を見てみましょう。

someone or something that is attractive but not very interesting or useful:

訳:魅力的だが、それほど面白かったり有益ではない人や物。

こうなるとネガティブな意味でしかないように見えますが、アメリカ人のネイティブの方に聞いてみたところ、ネガティブな意味で使う場合もあるけれど、例えば、風景や写真など、見るだけで癒やされる というものを表現する時にカジュアルに使う、とのことでした。

なので、そこは言い方次第、、、というところでしょうか?

では、冒頭の英訳の回答例を、今回のフレーズ使用例として見てみたいと思います。

最初の英語訳の回答例

※あくまでも回答例です。他の表現もありますよ!

  1. Look!those guys are so handsome! They’re great eye candy.
    ほら、みんなすごくカッコいいわね。すっごく目の保養になるわ。
  2. There are lots of eye candy pictures on Instagram.
    インスタグラムには見てるだけで癒やされる風景写真がいっぱいね。
  3. My ex was turned out to be just eye candy.
    元彼(彼女)はただ見た目が良いだけの人だとわかった

いかがでしたでしょうか?

eye candy だけじゃない brain candy や ear candy  って?

eye candy は目の保養になる、、、でしたが、似たような表現で

  • brain candy
  • ear candy

などがあります。

brain candy

直訳すると「脳のキャンディ」ですね。

こちらは、Merriam Webster からの引用です。

something that is entertaining but lacks seriousness or substance : mindless entertainment

訳:面白いが、真面目さや中身、精神性などが欠けている娯楽

要するに、面白いけど深く考えなくて良いもの、、、ですね。

例文

  • The new TV show is pretty good brain candy.
    その新しいTV番組はすっごく面白い娯楽だよ。
    ※これを見るとリラックスできるよ!というポジティブな意味
  • Most video games are just brain candy.
    ほとんどのビデオゲームはただの娯楽だ
    ※ネガティブ

 

ear candy

今度は「耳のキャンディ」です。

またまた Marriam Webster からの引用です。

music that is pleasing to listen to but lacks depth

耳に心地いいが、深くはない音楽

同じように、ただ聴いているだけで癒やされるけど、深く考えないで良い音楽。。。ということですね。

音楽だけではなく、例えば誰かの声などもear candyと表現されることがあります。

 

いかがでしたでしょうか?

様々な candy の表現がありますので、ニュアンスに注意しながら使って行けると良いですね。

 

SHIO

80年代洋楽にハマってから英語が大好きになり、高校時代は英語だけで8教科もある某有名女子校の英語科に。高3で英検準1級に合格。 大学に入ると、アルクのヒアリングマラソンなど様々な教材で英語の自主学習を続け、留学や英会話スクールには通わず英語での日常会話に不自由なくできるように。 その後アメリカでの1年の留学を経て外資系企業に就職。欧米人上司や同僚とのコミュニケーションで英語をブラッシュアップ!夫と立ち上げた映像関連の会社では、通訳や翻訳の仕事をすることも。 現在は自分の英語力向上のためオンライン英会話を続けながら、ボランティアで子供たちに英語を教えている。 最近受けたTOEICは920点。

This website uses cookies.