【使える英語フレーズ】”ダブルパンチ(二重苦)”は英語で double whammy
          
 今日紹介する使える英語フレーズは、このイラストが表すような状況「泣きっ面に蜂」
 または、「ダブルパンチ」「二重苦」などと表現されるものです。
 例えば こんなふうな状況が考えられますね。
  - 会社で嫌なことがあった帰り道で財布を落としたなんて、泣きっ面に蜂だよ。
  - 彼女にふられただけでもショックなのに、その上 彼女の結婚相手が親友だったなんてダブルのショックだ。
  - 新型コロナの影響で営業自粛で売上がないのに、家賃の値上げだなんて、二重苦だ。
  
  あまり楽しい話ではないですが、こういった時に使えるフレーズ
  を今日は紹介します。
   double whammy (ダブルパンチ)の意味
 double whammy は、日本語で言うところの
  という意味の慣用句です。
 Cambridge dictionary の定義で見てみると
 a situation when two unpleasant things happen at almost the same time:
 2つの好ましくないことが、ほぼ同時に起こる状況
 と説明されています。
 whammy は元々「悪い影響を与える超自然的なもの」というような意味の言葉で、日本語で言うならば、「呪い」に近い言葉かと思います。それが2ついっぺんにやってくることから、double whammy と言われます。
  
 double whammy (ダブルパンチ)の使い方
 それでは、使い方を見てみましょう。
  - get the double whammy (of〜) 
 〜のダブルパンチを受ける  - hit by the double whammy (of〜) 
 〜という二重苦に見舞われる  - face the double whammy  (of〜)
 〜という二重苦に直面する  
 例文
 いくつか例文を紹介しますね。
  - People have faced the double whammy of The COVID-19 pandemic and Economic recession.
 人々は新型コロナウィルスの大流行と景気後退の二重苦に直面している。  - With the cold weather and the high cost of heating fuel, we were hit by the double whammy this winter.
 寒さと暖房燃料の高コストによって、今年の冬は私たちにとってはダブルパンチでした。  - Ted was dumped by Carol and she got engaged to his best friend.It is so called double whammy for him.
 テッドはキャロルに振られ、キャロルはテッドの親友と婚約した。まさに泣きっ面に蜂だよな。  
  
      SHIO80年代洋楽にハマってから英語が大好きになり、高校時代は英語だけで8教科もある某有名女子校の英語科に。高3で英検準1級に合格。 大学に入ると、アルクのヒアリングマラソンなど様々な教材で英語の自主学習を続け、留学や英会話スクールには通わず英語での日常会話に不自由なくできるように。 その後アメリカでの1年の留学を経て外資系企業に就職。欧米人上司や同僚とのコミュニケーションで英語をブラッシュアップ!夫と立ち上げた映像関連の会社では、通訳や翻訳の仕事をすることも。 現在は自分の英語力向上のためオンライン英会話を続けながら、ボランティアで子供たちに英語を教えている。 最近受けたTOEICは920点。
                                  This website uses cookies.