今回紹介するのはカジュアルな日常会話・口語で使われるフレーズです。
 例えば、友人との会話で「超かっこいい!」とか「イケてる!」なんて言う時、英語でどんな言葉を使いますか?
  - It’s awesome!
- It’s so cool!
- It’s cool as hell!
これと同じように使われるのが、“fire”なんです。
    fire! = イケてる という意味での使い方
 fire =  火 という意味ですが、
 映画や音楽、ゲームなど何でも使えますし、洋服や食べ物、どんなものでも、超イケてる!と言いたい時に使います。
 口語表現なので、使うシーンは考えた方が良いかもしれないですが、友人との会話やカジュアルな場面では、ネイティブの人たちが使うのを聞くことがあるかと思います。
 例文
  - Have you seen “Avengers: Endgame” ? It’s fire!
 「アベンジャーズ・エンドゲーム見た?マジで凄いよ」
- Their new album is fire! You must listen to It.
 彼らのニューアルバムは超イケてるよ!絶対聴くべきだよ。
- My new iPhone is fire! I’m so happy with it.
 新しいiPhoneは最高だよ。すごく満足してるよ。
fire! =  火事という意味での使い方
 順番が逆になりましたが、元々の「火・火事」という意味で使われ方も念のため、紹介しておきますね。
 誰かが大声で
 Fire! と叫んでいたら、、、、
 それはもう、火事 でしょうね。(もちろん状況によっては、超かっこいいー!っていう叫びもあるかもしれませんが)
 また、on fire で 燃えている を意味します。
 例文
  - Fire! 火事だ!
- The house is on fire!  家が燃えている!
- The cabin was on fire for nearly an hour. その小屋は1時間近く燃え続けた。
スポンサーリンク
 
 on fireの様々な意味
 on fire は火が燃えている 以外の意味もありますので、合わせて紹介しておきますね。
 灼熱感がある(ヒリヒリする)
 感染などで喉が焼けるように痛い時や、辛いものを食べて口の中がヒリヒリするような状況で使うことができます。
  - My throat is on fire from the infection.
 喉が感染て焼けるように痛い。
- This is too spicy! My mouth is on fire!
 これ、辛すぎるよ!口の中がヒリヒリする!
熱狂する・興奮する
 コンサートで熱狂したり、スポーツなどで興奮したりすることを表すことができます。
  - The venue was packed, people were on fire, and the band appeared on the stage.
 会場は超満員で人々は熱狂していた。そしてバンドがステージに現れた。
- The team has been on fire lately, winning three games in a row.
 チームは最近熱が入っていて、3連勝をした。